2023.12.01
現場に人がいない期間が長いと、関係者以外の侵入、窃盗、いたずら、放火のほか、危険物の漏出や火災などに至る危
険もあります。現場閉鎖中の施錠管理、警備の有無、万が一の際の連絡対応の体制について今一度確認をしましょう。
現場がきれいだと窃盗やいたずらをされる可能性が減ると言われています。まずは整理整頓して、高価な資材を放置しな
い、危険物はまとめて施錠管理したり現場から撤去するなど対策をしてください。
暴風雪・雪を防ぐ風散や凍結防止の養生、危険予知を働かせて最大限の措置を行いましょう。
始めた作業は途中で放置すると、年始の仕事始めの頃には、変形変色したり、錆びたり、不足の事態を招きます。休み
の間はいつもより長く放置されることを考えて、次の工程に問題のない状態で引き渡せるようにキリよく終わらせまし
ょう。
不具合が懸念される作業(養生が必要だったり施工後の変化を見極める必要のある作業)は、年末年始をまたいでの作
業は注意とともに時間調整が得策です。
いつもより長い休暇を経た現場の状況が変化ないか?作業するために危険はないか?知らないうちに移設されたり、あ
るはずのものがなかったりしないか?不安全な状態が見つかれば速やかに是正措置を施しましょう。
RECOMMEND
おすすめ記事